ワイ、最近めっちゃ考えとんねん。なんでこんなに女嫌いが増えとるんやろって。

まず、世の中の風潮見てみいや。ジェンダーフリーだのフェミニズムだの、そういうのんが流行っとるやろ。もちろん、男女平等は大事やで。ワイもそう思うで。

でもな、最近のその動きって、ちょっとおかしなことになっとるんちゃうか?

女性を神聖視しすぎや。まるで女性は完璧で、何も間違いを犯さへんみたいな扱いやん。「女性は被害者」「女性の言うことは全部正しい」みたいな。

ほんまにそうか? 女だって人間やろ。ええとこもあれば、悪いとこもあるはずや。それが普通やん。

でもな、今の風潮やと、女性を批判したりしたら即「女性差別や!」言われんねん。おかしいやろ。

そして、もっとやばいんが、女さん自身がそれに乗っかっとることや。

「女やから許されるやろ」「女やから優遇されて当然や」みたいな考えの奴、増えとるで。

例えば、合コンでワイらが全額払わされるとか、仕事で女性枠があるとか。そういうのんが「当たり前」になっとる。

ほんで、まんさんの中には、それを利用して得しようとする奴もおるんや。「セクハラや!」言うて脅したり、「女性差別や!」言うて自分の非を認めんかったり。

ワイは思うんや。そういう態度が、かえって女性全体のイメージ悪くしとるんちゃうかって。

だって、普通に考えてみい。神様みたいな扱い受けとる存在が、実際はそうやないってバレたら、どないなる? そりゃあ、幻滅するやろ。

そこから「女はクソや」「女は信用できん」みたいな極端な考えになるんや。

要するに、実態以上に女性が持ち上げられすぎとるんや。そんで、まんさん自身もそれに乗っかって、得しようとしとる。

せやけど、現実はそんなに甘くないで。女性だって、ちゃんと努力せな成功でけへんし、間違いも犯すし。

そのギャップが、女嫌いを生んどるんやないかな。

ワイは思うんや。本当の男女平等っちゅうんは、お互いの長所短所を認め合うことやと。

女性を神格化するんやなくて、一人の人間として見る。そして、まんさん自身も「女やから」言うて甘えんと、ちゃんと責任持って行動する。

そうせんと、いつまでたっても本当の意味での平等は来んで。

せやから、フェミニズムとかジェンダーフリーとか言うとる人らも、ちょっと考え直した方がええんちゃうか。

女性を守るんはええけど、過保護になりすぎたら、かえって女性の成長を妨げんねん。

それに、男性側の気持ちも考えなあかんで。「男は我慢しろ」言うて、男にばっかり負担押し付けたら、そりゃあ反発も出てくるやろ。

大事なんは「相互理解」や。男も女も、お互いの立場考えて、歩み寄ることが必要なんや。

女性を神聖視するんやなくて、一人の人間として尊重する。そして、まんさん自身も「女やから」言うて甘えんと、ちゃんと責任持って行動する。

そうすれば、女嫌いも減っていくんちゃうか。だって、相手のことをよう知れば、極端な嫌悪感なんて生まれへんやろ。

ワイは思うんや。これからの時代、必要なんは「お互いを理解しようとする姿勢」やって。

男も女も、みんな同じ人間や。ええとこもあれば悪いとこもある。それを認め合って、お互いに高め合っていく。それが本当の意味での男女平等やと思うんや。

せやから、まんさんもちょっと考え直してくれへんか。「女やから」言うて甘えんと、ちゃんと自分の行動に責任持つ。そして、男の気持ちも考えてみる。

そうすれば、きっと女嫌いも減っていくはずや。だって、お互いを理解し合えば、極端な憎しみなんて生まれへんやろ。

ワイらなんJ民、そこんとこ勘違いせんようにな。本当の男女平等を目指そうや。それがきっと、みんなにとってええ社会になるはずやで。