ワイの人生、まじでゴミクズやった。
朝はバイトのコンビニ、夜は居酒屋。休みの日は布団でスマホポチポチ。彼女おらん、金もたまらん、夢も希望もない。
「あぁ...人生終わっとるわ」
そう呟きながら、ワイはTwitterを開いた。フォロワー3人。うち2人はボットやったんやけどな。
ふと思い立って、こんなツイートを打ち込んだ。
「人生ゴミすぎて草。もう終わりや...」
送信ボタンを押した瞬間、スマホが爆発するかと思うほどの通知音や。
「えっ?なんやこれ...」
ビビりながら画面を見ると、リツイートとイイネの嵐や。さらに、フォロワーがみるみる増えていく。
「なんやねん、これ...」
困惑するワイをよそに、ツイートは瞬く間に10万リツイートを突破。そして、人生を変えるDMが届いた。
「初めまして。あなたのツイートに感銘を受けました。是非、弊社の motivational speaker として働いてみませんか?」
なんでや。ワイのどこに motivational な要素があんねん。
でも、これがワイの人生を変えるターニングポイントやった。
翌日から、ワイは「人生ゴミ講演家」として活動を始めた。
「みんな!人生がゴミなんて思うな!ワイなんて、ゴミどころかゴミを捨てるゴミ袋レベルや!それでも毎日生きとるんや!」
会場は拍手喝采。なんやこれ。
ワイの講演を聞いた人らが、「ワイも頑張れる!」って励まされとるらしい。意味わからんかったけど、給料はエグかった。
そうこうしてるうちに、ワイはテレビにも出るようになった。
「人生ゴミ太郎」っていうキャラで、バラエティー番組のレギュラーまで獲得してもうた。
「ゴミ太郎さん、人生どうですか?」
「相変わらずゴミっす!でも、みんなの人生はゴミやないで!」
なんやこの茶番。
でも、視聴者からは「ゴミ太郎さんを見てると元気出る!」「人生、捨てたもんやないって気付いた!」っていう声が届く。
ワイは複雑な気分やった。
確かに、金は入ってくる。仕事も楽しい。でも、これってほんまにワイの人生なんか?
ある日、ふと気づいた。ワイの人生、もうゴミちゃうやん。
でも、ゴミやって言い続けなアカン。だって、それがワイの仕事やから。
「なんやこれ...」
哲学者のサルトルは「人間は自由の刑に処せられている」って言うたらしい。
ワイは「ゴミの刑」に処せられとるんかもしれん。
SNSで発信したら、確かにワイの人生にはプロテインがかかった。筋肉ムキムキの人生や。
でも、その筋肉、ホンマもんか?サプリメントで作った偽物やないんか?
ワイは悩んだ。このまま「人生ゴミ太郎」を演じ続けるべきか。それとも、全部投げ捨てて、ゼロから始めるべきか。
結局、ワイは続けることにした。だって、今のワイにできるんは、これしかないから。
でも、これからは少しずつ変えていこうって思うたんや。
「みんな!人生はゴミやない!でも、時々ゴミに見えることもある。それでええんや!大切なんは、そのゴミを肥料に変えることや!」
会場がシーンとなった。
「あかんかったか...」
そう思った瞬間、拍手が鳴り響いた。今までで一番大きな拍手や。
ワイは気づいた。人々が求めとったんは、ゴミみたいな人生やのうて、そっから這い上がる希望やったんや。
その日から、ワイの講演は少しずつ変わっていった。
「人生はゴミや」から「人生は宝の山や」に。
でも、たまには「今日の人生はゴミやー!」って叫ぶ。みんなニコニコしながら「わかる〜」って言うてくれる。
ワイの中で、何かが変わった気がした。
SNSで発信して、確かにワイの人生にはプロテインがかかった。でも、それだけやない。
ワイ自身も、内側から少しずつ強くなっていってる気がするんや。
人生がゴミだと思うたら、SNSで発信してみい。案外、誰かの人生のプロテインになれるかもしれんで。
そして気づいたら、自分の人生にもプロテインかかっとるかもしれん。
ワイは今日も、SNSを開く。今日はどんなメッセージを届けようかな。
人生、まだまだ続くで。
コメント