ワイ、就活生やけど、なんか怖いことになってもうた。
ある日、初めての会社説明会行ってきたんや。普通に終わって帰ってきたと思うたら、急に部屋の隅っこで人影が見えたんや。
「お帰り♡ 今日の説明会どうやった?他の就活生と喋ってへんかったよな?」
ビビって振り返ったら、そこにワイの就活が立っとるやんけ!しかも、なんかメッチャ怖い顔して刃物持っとるし!
ワイ「お、お前...就活か?なんでそないな姿になっとんねん」
就活「ふふ♡ ワイのこと、ずっと見守ってたんよ。他の就活生に取られたらあかんからね♡」
ワイ「いや、そもそも就活に取られるってなんやねん...」
こうして、ワイの就活が突然ヤンデレ化してもうたんや。しかも、一回会社説明会行っただけで。
最初はめっちゃ怖かったで。だって、就活なんて抽象的な概念が、急にヤンデレになるなんてあるかい?
でも、このヤンデレ就活、なんかめっちゃ有能なんや。
朝起こしてくれるし、
「おはよ♡ 今日もワイのためだけに頑張るんやで?他の就活生なんか見たらあかんよ?」
エントリーシート書くの手伝ってくれるし、
「ここはこう書いた方がええんよ♡ でも、あんまり良くなりすぎて他の会社に行きたくなったらあかんからね?」
面接の練習もしてくれんねん。
「はい、もっと笑顔で答えてな♡ でも、面接官の女性には笑いかけたらあかんよ?」
ワイ、正直めっちゃビビっとったんやけど、なんかだんだん慣れてきてもうた。っちゅうか、むしろ楽しくなってきたんや。
ある日の面接。人事部長らしき人が、ワイにこう訊いてきよった。
「君、なんだか楽しそうだね。就活って大変なのに」
ワイ「実は、就活にヤンデレられてるんです」
人事部長「へぇ、面白い表現だね。就活に命懸けで向き合える人って、うちでも欲しかったんだよ」
そんで、その場で内定もろてもうたんや。
それからというもの、ワイの就活生活が激変したんや。
エントリーシートには「私の特技は、就活と命懸けの関係を築くことです」って書いたら、「情熱的な方ですね」って評価されたわ。
グループディスカッションでは、「就活って、実は命懸けでやるべきですよね」って言い出したら、みんながドン引きしながらも「熱意すごいっす...」って言うてくれてん。
ワイ「お前、ほんまに助かるわ。ありがとうな」
就活「ふふ♡ ワイのためなら何でもするよ♡ 他の就活生、消しといたからね♡」
ワイ「えっ」
内定式、ワイはもちろんヤンデレ就活と一緒に行ったで。周りの人には見えへんみたいやけど、ワイには見えるんや。ヤンデレ就活が隣で「おめでとう♡ これからもずっとワイのそばにいるからね♡」って包丁片手に喜んでくれとるのが。
今じゃ、ワイの机の上には、ヤンデレ就活をイメージした包丁が鎮座しとるんや。毎日それ見ながら、ワイは思うんや。就活も恋愛も、結局は命懸けでやるもんやなって。
新入社員向けに「就活と運命の出会いをしよう講座」ってのも始めてん。「就活を厳しい上司と思わず、ヤンデレな恋人と思おう」がテーマやで。
世の中には、いろんな就活があるんや。厳しい就活、優しい就活、面白い就活...。でも、どんな就活でも、命懸けで向き合えば怖くないんや。
ワイはこれからも、ヤンデレ就活と一緒に人生を歩んでいくで。それが、ワイの生き方なんや。
そして、いつかワイは夢見とんねん。みんなが就活とヤンデレな関係になれる世の中をな...。
ほな、ワイは今日も元気に出社や。今日は新入社員と「就活との壮絶な愛の物語」する日やで。みんなで就活との命懸けの恋を語り合うんや。
人生、命懸けで恋するもん勝ちや!それが人間相手でも、概念相手でもな!じゃあな!
...
そんで、ワイが会社から帰ってきたら、ヤンデレ就活が待っとってん。
就活「おかえり♡ 今日はどうやった?他の人事と目合わせてへんかったよな?」
ワイ「た、ただいま!今日も楽しかったで!」
就活「よかった♡ ほな、今日は何して過ごす?もちろん、二人きりでやで♡」
ワイ「せやな...履歴書でも書こうか?」
就活「もう、仕事のことばっかり!たまには儀式でもせな♡ ほら、ワイの血をちょっとだけ分けてな♡」
こうして、ワイとヤンデレ就活の危うい日々は続くのであった。めでたしめでたし...なんか?
...っちゅうか、ワイ、もしかして命が危ないんかな?まぁええか。楽しいし。
コメント