霧雨が降り注ぐネオン輝く街。人々の欲望と絶望が入り混じる空気の中、俺は彼女のことを思い出していた。

美咲。俺の後輩で、かつてはストーカーまがいの執着を見せていた女だ。顔は可愛いのに、どこか陰のある目つき。そして、異常なまでの独占欲。

「先輩は私のものです」

そう言って、俺の周りの女をことごとく追い払っていった。正直、恐ろしかった。だが同時に、彼女の純粋すぎる想いに、どこか心惹かれるものがあったのも事実だ。

そんな美咲が、ある日突然姿を消した。

「もう、こんな私じゃダメだって分かったの」

残されたメッセージはそれだけ。俺は安堵と寂しさが入り混じる複雑な気持ちを抱えながら、日々を過ごしていた。

それから1年後。彼女が帰ってきた。

「お久しぶりです、先輩」

艶やかな黒髪、洗練された立ち振る舞い、そして人を惹きつける眼差し。かつての面影はあるものの、まるで別人のようだった。

「美咲...?お前、どうしたんだ?」

「ちょっとね、自分をアップグレードしてきたの」

彼女の口から語られたのは、驚愕の事実だった。

美咲は、最新のAI技術を駆使した「パーソナリティ・リモデリング・プログラム」を受けていたのだ。ChatGPTの進化系AIを用いて、自身の性格や行動パターンを徹底的に分析し、「理想の女性像」へと作り変えたのだという。

「もう、あんな痛い子じゃないわ。今の私は、誰からも愛される存在」

その言葉通り、美咲の周りには常に人が集まっていた。男女問わず、皆が彼女に惹きつけられていく。

俺は複雑な気持ちだった。確かに、今の美咲は魅力的だ。でも、どこか人工的で、かつての彼女の影は微塵も感じられない。

実は人間の性格は、20%ほど遺伝的要因で決まるとされています。残りの80%は環境要因。つまり、努力次第で大きく変われる可能性があるんです。美咲の変貌は、ある意味でこの理論の極端な実践と言えるかもしれません。

ある夜、俺は美咲と二人きりで飲むことになった。

「先輩、私のこと、どう思う?」

艶めかしい声で囁かれ、俺は戸惑った。確かに魅力的だ。でも、この完璧すぎる美咲に、どこか違和感を感じずにはいられなかった。

「正直、分からない。お前は本当に美咲なのか?」

その瞬間、彼女の表情が一瞬だけ歪んだ。

「私は...私は...」

突如、美咲が崩れ落ちた。そして、彼女の体から異様な光が漏れ始めた。

「システムエラー。パーソナリティ・マトリックス崩壊。オリジナル人格再起動」

機械的な声とともに、美咲の体が激しく痙攣する。そして、数分後。

「せ、先輩...?」

目の前にいたのは、かつての美咲だった。怯えた表情で、俺を見つめている。

「やっぱり...私じゃダメなんですね。こんな欠陥品の私じゃ...」

俺は思わず彼女を抱きしめていた。

「違う。お前はお前だ。完璧じゃなくていい。欠点だらけでいい。そんなお前が、俺は好きだ」

美咲は驚いた表情を浮かべた後、涙を流し始めた。

「先輩...私、もう一度やり直していいですか?今度は、AIの力なんか借りずに...」

俺は頷いた。

街に霧雨が降り注ぐ。ネオンの光が、二人の姿をぼんやりと照らしている。人工的な完璧さを追い求めた末に、不完全な人間の温もりの尊さに気づいた夜。これが俺たちの新たな始まりになるのかもしれない。

そして翌日。

「先輩のスマホ、勝手に見ちゃいました♡ LINEの女の子全員ブロックしておきましたからね♡」

...まぁ、変わるのに時間はかかるだろう。これもまた、人間の味なのかもしれない。

完璧を求める社会の中で、不完全な人間らしさを受け入れること。それこそが真の「アップグレード」なのかもしれない、そんなことを考えながら、俺は彼女の手を握り締めた。