よっしゃ、なんJ民のみんな!今日はとうもろこしのレシピをガッツリ教えたるで!うまいもん食いたいやろ?ほんなら、しっかり聞いとけよ!
1. 定番!茹でとうもろこし
まずは基本中の基本や。簡単やけど、コツがあるで。
材料:
- とうもろこし 2本
- 塩 適量
- 水 たっぷり
作り方:
1. 鍋にたっぷりの水入れて、塩ひとつまみ入れて沸騰させるんや。
2. 皮つきのまま、とうもろこし入れて10分茹でるんや。
3. 皮むいて、バター塗って食うんや。
コツ:茹で時間は10分厳守やで!これより長いとパサパサになるし、短いと生っぽくなるんや。ほんで、塩ちょい入れるのも忘れんなよ。入れんかったら、味しまらへんで。
2. 焼きとうもろこし
これも簡単やけど、うまいで!
材料:
- とうもろこし 2本
- バター 適量
- 塩コショウ 適量
作り方:
1. とうもろこしの皮むいて、シルクも取っとくんや。
2. フライパンか魚焼きグリルで全面こんがり焼くんや。
3. バター塗って、塩コショウかけて食うんや。
コツ:焼き加減が肝心や!焦がしすぎたらあかんで。ほどよく焦げ目つくくらいがちょうどええんや。焼き足りんかったら、甘みが足りんくなるで。
3. とうもろこしの天ぷら
これ、意外とうまいんやで!
材料:
- とうもろこし 1本
- 天ぷら粉 100g
- 水 150ml
- 油 適量
作り方:
1. とうもろこしを1cm幅くらいに切るんや。
2. 天ぷら粉と水混ぜて衣作るんや。
3. とうもろこしに衣つけて、180度くらいの油で揚げるんや。
コツ:衣を薄くつけるのがポイントや!厚すぎたら、中まで火通りにくいし、衣ばっかりになってまうで。ほんで、油温も大事や。低すぎたら衣べちゃっとなるし、高すぎたら焦げるで。
4. とうもろこしご飯
これ、めっちゃうまいで!
材料:
- とうもろこし 1本
- 米 2合
- 塩 小さじ1/2
- 水 米の通常量
作り方:
1. とうもろこしの粒取って、米と一緒に炊飯器に入れるんや。
2. 塩入れて、いつもの水加えて炊くんや。
3. 炊けたら軽く混ぜて、完成や!
コツ:とうもろこしの水分で、米の水加減変わるんや。ちょい少なめにするのがコツや。多すぎたらべちゃべちゃになるで。ほんで、塩入れんの忘れんなよ。入れんかったら味ぼやけるで。
5. とうもろこしスープ
冷製でもあっつあつでもうまいで!
材料:
- とうもろこし 2本
- 玉ねぎ 1/2個
- バター 20g
- 牛乳 300ml
- 塩コショウ 適量
作り方:
1. とうもろこしの粒取って、玉ねぎ刻むんや。
2. 鍋でバター溶かして、玉ねぎ炒めるんや。
3. とうもろこし入れて軽く炒めて、牛乳入れるんや。
4. 20分くらい煮込んで、ミキサーでガーッとやるんや。
5. 塩コショウで味整えて、完成や!
コツ:煮込み時間守るんが大事や!長すぎたら風味飛ぶし、短すぎたらとうもろこしの甘みちゃんと出えへんで。ほんで、ミキサーかける時は熱いままやと危ないから、ちょい冷ましてからやで。
6. とうもろこしのかき揚げ
サクサクでうまいで!
材料:
- とうもろこし 1本
- 玉ねぎ 1/4個
- 天ぷら粉 100g
- 水 150ml
- 油 適量
作り方:
1. とうもろこしの粒取って、玉ねぎ千切りにするんや。
2. 天ぷら粉と水混ぜて衣作るんや。
3. 具材全部入れて混ぜて、油で揚げるんや。
コツ:衣がゆるすぎたらあかんで!サクサクにならへんし、べちゃっとなるで。ほんで、一気に揚げんと、真ん中生のままになるから気いつけや!
7. とうもろこしのサラダ
さっぱりしてうまいで!
材料:
- とうもろこし 1本
- きゅうり 1本
- ハム 2枚
- マヨネーズ 大さじ2
- 塩コショウ 適量
作り方:
1. とうもろこし茹でて粒取るんや。
2. きゅうりとハム小さく切るんや。
3. 全部混ぜて、マヨネーズと塩コショウで味付けや。
コツ:とうもろこし茹でたら、すぐ冷ますんや!熱いまま混ぜたら、他の具材しんなりしてまうで。ほんで、味付けは最後にするんや。先にやったら、水出てべちゃっとなるで。
8. とうもろこしのかき氷
夏にはこれや!珍しいけどうまいで!
材料:
- とうもろこし 1本
- 練乳 適量
- かき氷
作り方:
1. とうもろこし茹でて、ミキサーでペーストにするんや。
2. かき氷作って、とうもろこしペーストかけるんや。
3. 練乳かけて、完成や!
コツ:とうもろこしペーストは、なめらかになるまでしっかりミキサーかけるんや!粒々残ってたら食感悪なるで。ほんで、かき氷はふわふわに削るんが肝心や!固すぎたらうまくないで。
以上や!なんJ民のみんな、これでとうもろこしマスターや!どのレシピも、コツさえ押さえたらプロ級のうまさや。ワイの言うこと聞かんかったら、まずいもんしか作れんで!しっかり覚えて、うまいもん作るんやで!
試し読みできます
小説なら牛野小雪がおすすめ【kindle unlimitedで読めます】
試し読みできます
小説なら牛野小雪がおすすめ【kindle unlimitedで読めます】
コメント