1 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:20:15 ID:a1b2c3
いみわからん

2 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:22:30 ID:d4e5f6
ニーチェまた来たんか
最近哲学スレ多すぎやろ

3 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:24:45 ID:g7h8i9
ルサンチマンって要は嫉妬心やろ?
弱者の妬みが新しい価値観作るってこと?

4 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:27:00 ID:j0k1l2
価値転換っていうけど、結局強者が決めるんやないの?
弱者にそんな力あるんか?

5 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:29:15 ID:m3n4o5
(´・ω・`)
ワイはニーチェよく分からんけど、
みんな偉そうに語っとるな

6 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:31:30 ID:p6q7r8
ルサンチマンの心理って、現代社会にも当てはまるよな
SNSの炎上とかまさにそれやん

7 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:33:45 ID:s9t0u1
価値転換っていうけど、それって結局、
既存の価値観をひっくり返すだけやないの?
新しいもんは生まれへんやろ

8 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:36:00 ID:v2w3x4
ワイの人生、ずっとルサンチマンやわ
学生時代いじめられて、今も仕事うまくいかんし
毎日誰かを恨んどる気がする...
これってワイが弱いってことなんか?
それとも社会が間違っとるんか?

9 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:38:15 ID:y5z6a7
ニーチェ「神は死んだ」
↑これ、価値転換の代表例やろ

10 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:40:30 ID:b8c9d0
∧,,∧
( ̄ω ̄;)< みんな難しいこと言うてるけど、
要は「負け犬の遠吠え」が世界を変えるってことか?

11 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:42:45 ID:e1f2g3
ルサンチマンって言葉かっこよすぎやろ
なんか武器の名前みたいやな

12 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:45:00 ID:h4i5j6
価値転換なんて、結局winners write historyってことやないの?

13 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:47:15 ID:k7l8m9
ニーチェ「汝の敵を愛せ」
↑これ、ルサンチマンと価値転換の本質を突いとるよな

14 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:49:30 ID:n0p1q2
ワイ、ずっとルサンチマンやと思っとったけど
実は違うかもしれん...
人生振り返ってみたら、ただの怠け者やった
人のせいにしてるだけやったんや
これって価値観変わったってことか?

15 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:51:45 ID:r3s4t5
( ^o^)< ニーチェ読んでも人生変わらんで!

16 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:54:00 ID:u6v7w8
価値転換って、要はイノベーションみたいなもんか?
既存の価値観をぶっ壊して新しいもん作るってこと?

17 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:56:15 ID:x9y0z1
ルサンチマンの心理を理解すると、
他人の成功を素直に喜べなくなるよな...

18 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 18:58:30 ID:a2b3c4
∴∵∴∵∴ < みんな真面目に議論しとるけど、
 ∵∴∵   結局のところ人生楽しむのが一番やで

19 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:00:45 ID:d5e6f7
ニーチェの思想って、結局自己啓発の元祖みたいなもんやろ
「超人」目指せって言うてるだけやん

20 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:03:00 ID:g8h9i0
ルサンチマンの心理を克服する方法ってあるんか?
ワイ、毎日誰かに対して恨み骨髄なんや...

21 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:05:15 ID:j1k2l3
価値転換なんて言うけど、結局誰かが得して誰かが損するだけやろ
世の中そんな甘くないで

22 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:07:30 ID:m4n5o6
ニーチェの思想を理解したつもりになってる奴ら多すぎやろ
ほんまに分かっとんのか?

23 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:09:45 ID:p7q8r9
ルサンチマンの心理って、要はコンプレックスのことやろ?
みんな多かれ少なかれ持っとるもんやと思うで

24 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:12:00 ID:s0t1u2
価値転換なんて簡単にできるもんちゃうで
社会の仕組みが根本から変わらんとアカン

25 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:14:15 ID:v3w4x5
(´ ・ω・`)
ワイはニーチェもルサンチマンも難しすぎて
ようわからんわ
でも、なんか人生観変わる気がするな

26 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:16:30 ID:y6z7a8
ルサンチマンの心理を理解すると、
世の中の陰謀論者の気持ちが分かるような気がするわ

27 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:18:45 ID:b9c0d1
価値転換って、結局のところ
「今まで悪いとされてたことを良いって言い張る」
ってことやないの?詭弁の極みやろ

28 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:21:00 ID:e2f3g4
ニーチェの思想を理解したからって、
現実世界でどう活かせばええんや?
誰か教えてクレメンス...

29 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:23:15 ID:h5i6j7
結局、ルサンチマンも価値転換も、
人間の複雑な心理の一部を表現しとるだけやと思うわ
簡単に割り切れへんのが人間の本質やろ

30 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 19:25:30 ID:k8l9m0
(`・ω・´)
このスレ読んでて思ったんやけど、
結局みんな自分なりの「価値転換」しとるんやないか?
ニーチェ、ナイスや!


小説なら牛野小雪がおすすめ【10万ページ以上読まれた本があります】

牛野小雪の小説season2
牛野小雪
2020-07-11