1 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:15:12 ID:a1b2c3
なんや?
2 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:16:45 ID:d4e5f6
哲学オタクの集まりかよw
でもニーチェって面白いよな
3 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:18:23 ID:g7h8i9
ルサンチマンって要するに負け犬根性やろ
弱者の逆恨みみたいな
4 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:20:01 ID:j0k1l2
ニーチェ曰く、道徳は弱者が強者を抑圧するための武器やで
5 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:22:15 ID:m3n4o5
そういや昔、ルサンチマンって言葉知らなくて恥かいたわ
今じゃ哲学用語使いこなす陰キャやで()
6 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:24:30 ID:p6q7r8
ワイはニーチェよりショーペンハウアーの方が好きやわ
人生は苦しみやって考え方に共感するンゴ
7 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:26:45 ID:s9t0u1
∧_∧
( ´・ω・) みんな偉そうやな
(つ旦と)
と_)_) ワイなんて「超人」になるのに必死や
8 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:28:59 ID:v2w3x4
ルサンチマンと道徳の関係って、要は弱者の復讐心が道徳を作り出したってことやろ?
なんか納得いかんわ
9 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:31:12 ID:y5z6a7
>>8
そうそう、ニーチェはそう考えとったんや
でもそれって結局、強者の論理を正当化しとるだけやないか?
10 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:33:25 ID:b8c9d0
ワイの人生、ルサンチマンまみれや...
毎日、誰かに対して恨み骨髄って感じやわ
こんなんでええんかな...
11 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:35:40 ID:e1f2g3
ニーチェの「神は死んだ」ってフレーズ、厨二病みたいで好きやわ
12 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:37:55 ID:h4i5j6
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
哲学議論してる気分かもしれんが、結局みんな自分の価値観押し付けてるだけやで
13 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:40:10 ID:k7l8m9
ワイは「永劫回帰」の概念が好きやわ
毎日同じ人生を永遠に繰り返すって考えると、今を大切にせなあかんって思うんよ
14 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:42:25 ID:n0p1q2
「汝の敵を愛せよ」って教えと、ルサンチマンって関係あるんかな?
15 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:44:40 ID:r3s4t5
ニーチェ「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
深いわ...
16 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:46:55 ID:u6v7w8
ワイの彼女が「あなたは私のルサンチマンよ」って言うてきたんやが
これって告白なんか?それとも侮辱なんか?
17 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:49:10 ID:x9y0z1
∩――∩
( ´∀`)< みんな難しいこと言うてるけど、要は「負け犬の遠吠え」ってことやろ?
18 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:51:25 ID:a2b3c4
ルサンチマンって言葉、なんかフランス料理みたいで美味しそうやな
19 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:53:40 ID:d5e6f7
ニーチェの思想って結局、エリート主義の正当化に使われがちやけど
そういう解釈って間違ってると思うんよ
20 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:55:55 ID:g8h9i0
ワイの人生観が180度変わったのは、大学でニーチェの「ツァラトゥストラ」読んだ時やわ
あれ以来、自分の価値観を常に疑う癖がついたんや
結果、何も信じられんようになってもうた...
21 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 20:58:10 ID:j1k2l3
( `ー´)ノ ルサンチマンなんて気にせんでええ!
自分の人生、自分で決めたらええんや!
22 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:00:25 ID:m4n5o6
ニーチェの「力への意志」って概念、現代社会にも当てはまるよな
みんな何かしら力欲しがってる気がする
23 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:02:40 ID:p7q8r9
ルサンチマンとか言うてる奴らって、要は自己責任論者やろ?
弱者叩きのための理論武装にしか見えんわ
24 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:04:55 ID:s0t1u2
哲学なんて所詮、暇人の道楽や
現実見ろ
25 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:07:10 ID:v3w4x5
ニーチェの「超人」思想って、今で言うところのスーパーマン的なヒーローのルーツなんやないか?
まあ、ニーチェが見たら激怒しそうやけどw
26 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:09:25 ID:y6z7a8
ルサンチマンって「お前らなんか大嫌いや!でも本当は認められたいんや...」ってことやろ?
ツンデレやんけ
27 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:11:40 ID:b9c0d1
( ´・ω・`) < みんな難しいこと言うてるけど、結局のところ幸せになるのが一番大事やで
28 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:13:55 ID:e2f3g4
ニーチェの思想を理解したつもりになってる奴らって、たいてい中二病晒してるだけやと思うで
29 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:16:10 ID:h5i6j7
ルサンチマンを克服する方法ってあるんかな?
ワイ、人生ずっと負け組で、もう疲れたわ...
30 名無しさん@おーぷん 24/06/29(土) 21:18:25 ID:k8l9m0
ルサンチマンって人間の複雑な感情の一部を表現しただけやろ
ルサンチマンって人間の複雑な感情の一部を表現しただけやろ
簡単に善悪つけられへんのが人間の本質やと思うわ
小説なら牛野小雪がおすすめ【10万ページ以上読まれた本があります】
コメント