1 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:14:15.12 ID:aB3cD4eF
なんや?
2 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:14:58.34 ID:gH5iJ6kL
ニーチェって、要するに「嫉妬すんな」ってことやろ?
簡単に言えば
3 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:15:42.87 ID:mN7oP8qR
そう単純やないで
ニーチェの思想は深遠やで
(´・ω・`)
4 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:16:25.59 ID:sT9uV0wX
超克?なんやそれ、オーバークロックのことか?
5 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:17:10.22 ID:yZ1aB2cD
ワイはニーチェの「神は死んだ」って言葉が好きやわ
でも実際のところ、現代社会でもまだまだ宗教の影響力強いよな
6 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:18:05.45 ID:eF3gH4iJ
ルサンチマンってコンプレックスみたいなもんやろ?
克服せんでもええやん、そういう感情も人間らしさやで
7 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:19:01.78 ID:kL5mN6oP
┌(┌^o^)┐ホモォ...
ニーチェも言うてることコロコロ変わるしな
一貫性のなさこそ人間らしさやで
8 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:20:15.33 ID:qR7sT8uV
ワイな、昔からコンプレックスの塊やったんや。
でもニーチェの「お前の内なる混沌から踊る星を生み出せ」って言葉に出会ってから、ちょっとずつ変われた気がするわ。
自分の弱さも含めて肯定できるようになったというか...
今じゃむしろ個性やと思えるようになったで
9 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:21:22.67 ID:wX9yZ0aB
ルサンチマンを超克?そんなんより明日の晩飯何にするか考えた方が建設的やで
10 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:22:18.90 ID:cD1eF2gH
∧,,∧
( ՞ਊ ՞) クックック
超克なんて難しいこと言わんでも、
要は「嫉妬心を捨てろ」ってことやろ
11 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:23:25.12 ID:iJ3kL4mN
ニーチェの思想って結局、強者の論理やないか?
弱者は黙っとれってことやろ
12 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:24:30.45 ID:oP5qR6sT
いや、そうやないで
ニーチェは全ての人間が自己を超越することを説いとるんや
弱者も強者もないねん
13 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:25:42.78 ID:uV7wX8yZ
「人生に意味を与えよ。さもなくば人生はお前に意味を与えるだろう」
ーカール・ユング
ニーチェもユングも似たようなこと言うとるよな
結局、自分で人生の意味見つけんとあかんのや
14 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:26:55.23 ID:aB9cD0eF
ルサンチマンなんて言葉知らんかったわ
ワイの語彙力、超克せなあかんな(自虐)
15 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:28:10.56 ID:gH1iJ2kL
∪・ω・∪ワン!
犬に教わることもあるで
嫉妬せん、執着せん、ただ今を生きる
それがルサンチマン超克の極意や
16 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:29:25.89 ID:mN3oP4qR
でもな、ルサンチマンあるからこそ頑張れることもあるやろ
それを完全に消し去るのはどうなんや?
17 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:30:40.12 ID:sT5uV6wX
ワイはな、毎日鏡見て「お前は最高や!」って言い聞かせとるんや。
最初は気恥ずかしかったけど、今じゃ日課になっとる。
これもある意味、ニーチェ的な自己肯定やと思うんや。
ルサンチマンなんて気にせんようになったわ。
18 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:31:55.45 ID:yZ7aB8cD
結局のところ、ルサンチマンもニーチェも関係ない
自分の人生、自分で決めたらええんや
19 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:33:10.78 ID:eF9gH0iJ
ニーチェ「永遠回帰」
ワイ「永遠に回鍋肉」
20 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:34:25.01 ID:kL1mN2oP
ルサンチマンって言葉、なんかエロい響きせえへん?
超克するんやなくて、楽しむべきやで(錯乱)
21 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:35:40.34 ID:qR3sT4uV
ヽ(・ω・)/ヤッター
ワイ、ルサンチマン超克したで!
...って簡単に言えるほど甘くないんやろなぁ
22 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:36:55.67 ID:wX5yZ6aB
ニーチェの思想を現代に当てはめると、
SNSのいいね!に一喜一憂せんことやな
23 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:38:10.90 ID:cD7eF8gH
ルサンチマンを超克?
そんなん無理や
人間やめて AI になるしかないで
24 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:39:25.23 ID:iJ9kL0mN
ニーチェ読んでも全然わからんかったわ
でも難しいこと考えるより、今を楽しむ方が大事やと思うで
25 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:40:40.56 ID:oP1qR2sT
ルサンチマンを超克する方法:
1. なんJをやめる
2. 以上
26 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:41:55.89 ID:uV3wX4yZ
ニーチェの言うことも一つの考え方やからな
鵜呑みにせんで、自分なりに解釈するのが一番ええで
27 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:43:10.12 ID:aB5cD6eF
ワイ、ニーチェの本読んで「超人」目指そうと思ったんや。
毎日筋トレして、勉強して、自己啓発本読んで...
でも結局、疲れ果てて挫折してもうた。
今は「ふつうの人」でええやんって思えるようになったわ。
これもある意味、ルサンチマンの超克かもしれんな。
28 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:44:25.45 ID:gH7iJ8kL
ニーチェ「神は死んだ」
ワイ「せやな」
神「せやろか?」
29 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:45:40.78 ID:mN9oP0qR
(´・ω・`)
ルサンチマンもニーチェも難しすぎるんや
ワイらには高尚すぎる話題やで
30 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 20:46:55.01 ID:sT1uV2wX
ルサンチマンを超克するには、
まずこのスレを閉じることから始めよう(提案)
小説なら牛野小雪がおすすめ【10万ページ以上読まれた本があります】
コメント