1 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:34:56.78 ID:hOgeMOge
文章力のなさに気づいてしまったんや
でも芥川賞を獲るのが夢やったのに
こんな自分じゃ小説書くのは無理なんかな?

2 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:36:12.34 ID:KazeNaNa
才能ないなら努力するしかないやろ
文章は書き続けることで上達するんや
諦めんなよ

3 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:37:45.67 ID:HogeHOge
>>2
そう言うけどさ、才能ないのに努力しても意味ないやん
むしろ才能ある人の邪魔になるだけや

4 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:39:23.45 ID:NaMuNaMU
>>3
才能がないと決めつけるな
誰にでも可能性はあるんやで
お前さんにも小説家になれる素質があるはずや

5 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:41:56.78 ID:HoGEHOge
ワイは読書が趣味なんやが、名作読んでると自分には書けへんと思うわ
あんな素晴らしい文章、凡人には書けへん

6 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:43:12.34 ID:NaNaKAze
>>5
名作も最初から名作やったわけやないで
作家も修行の積み重ねで巧くなったんや
お前さんも頑張れば名作書けるで

7 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:45:45.67 ID:HoGEmoGE
                   ,, _ 
                  / ` < `'′´ ,,  __
                  i===ロ==i r==、 !  i  フ
                 ノ   ノ  ! 。 iノ i  j
                  (  ∪(  ハ  j′/ /  おまいら頑張ってるみたいやな
                  i   i   ィ_レ  /
                  ゝ jゝ  ´  ̄ `ヽ
                   ゝj

8 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:47:23.45 ID:NAmuHoGE
文才なんてものは後天的に身につくもんや
ワイも昔は文才なかったけど、今は立派な小説家やで

9 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:49:56.78 ID:HogEmoGe
>>8
ほんまか?でもワイ、学生時代の作文とか全然ダメやったわ
これから伸びしろあるかな

10 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:51:12.34 ID:KaZEmoGE
>>9 
学生時代なんてみんな未熟やねん
大事なのはこれからどれだけ鍛錬を積むかや
諦めたらそこで試合終了や

11 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:53:45.67 ID:HogeNaMU
せやけど天賦の才能みたいなもんもあると思うで
それがないと、いくら努力しても限界があるんちゃうか

12 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:55:23.45 ID:MOgeNaMu
>>11
そんなことを言い出したらキリがないわ
むしろ凡庸さを感じるからこそ、もがき苦しんで表現するんや
そこに人間味が出るねん

13 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:57:56.78 ID:HOgeHoge
ワイの書く文章は誰も理解してくれへん
言いたいことがうまく伝わらんのや

14 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 12:59:12.34 ID:KaZeMOge
>>13
それはお前さんの文章力不足やないか
もっと読者目線で書くことを意識してみ
共感を呼ぶことが大事やで

15 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:01:45.67 ID:NamuHOge
    
                         ,r‐、
                         ,i!  ヽ、
                / ̄ ̄ヽ,   /     ', 小説家志望かあ
                /   ,   ', ノ    ヽ ',
                i ⌒  ヽ‐' / ',    ',  ; そりゃ高尚な理想だよね
               /ヽ‐‐ノ   i{  /   }i | ;
                ヽ≡≡=ミノ}≡≡=彡ノ ;

16 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:03:23.45 ID:NamUhoGE
フランスの哲学者サルトルは言ったで
「人間とは情熱以外の何物でもない。むしろ、人間は自らがその情熱に値するようにしなければならない」って
つまり情熱あるだけで充分なんや、才能なんていらんのや

17 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:05:56.78 ID:HogEMOge
>>16
なるほど、情熱か
でもその情熱を形にするのって難しくないか?
ワイ、いつも途中で挫折してまうわ

18 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:07:12.34 ID:KaZEMoge
>>17
挫折は成長のチャンスや
失敗を恐れず挑戦し続けることが大事なんや
そこから学ぶことは多いで

19 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:09:45.67 ID:HoGENAmu
ところでお前ら、普段どんな小説読んでるん?
ワイはミステリー小説が好きやねん

20 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:11:23.45 ID:NaMUHoge
>>19
ワイはSF小説にハマっとるで
想像力が刺激されて面白いわ
未知の世界に思いを馳せるのが好きなんや

21 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:13:56.78 ID:HogeKAZE
ワイは純文学派やな
人間の内面を深く掘り下げた作品に惹かれるわ
芥川賞狙うなら純文学路線がええんちゃうか

22 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:15:12.34 ID:MOgeNaMu
>>21
でもエンタメ色の強い作品が芥川賞取ることもあるしな
ミステリーやSF要素を取り入れるのもアリやと思うで

23 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:17:45.67 ID:HOgeHoge

         。゚(゚´(00)`゚)゚。
                   (´´
         ヽ        ミ(´⌒(´
        ヽ   ヽ    /    ⌒ヽ   ノ
          l    "  /        ヽ ノ  
         ヽ     (          ノ
          ヽ    ヽ          )
           l     ヽ         /
           ヽ      l      /
            ヽ     ヽ     (
             \     ヽ    ヽ
             /ー、_    ー─ 、
            /  /        - 、 \
            /  /   ヾ      、_|  ヽ
           |  |    -───   |  ノ
           |  |             | ノ

24 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:19:23.45 ID:NAmuHoGE
理想は高く持って、いろんなジャンルに挑戦するのがええな
自分の引き出しを増やすことが大事やで

25 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:21:56.78 ID:HogeNaMU
>>24
せやな、枠にとらわれず自由に書くのが一番や
それが才能を開花させる秘訣なんやないか

26 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:23:12.34 ID:MOgeKaZE
最近は芥川賞も中身より話題性重視な感あるよな
変に受賞狙いするより、自分の信じる作品書くのが肝心やと思うわ

27 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:25:45.67 ID:HogeHOge
「才能がない」とか言うけど、それって自分で勝手にレッテル貼ってるだけやん
限界決めつけるのは自分自身やで

28 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:27:23.45 ID:NaMuNaMu
>>27
その通りやな
「才能がない」って言い訳は禁止や
「才能を開花させる」って前向きな姿勢が大事なんや

29 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:29:56.78 ID:HoGEmoGe
結局才能云々より、書くことを愛する心が一番必要なんやな
ワイ、もっと純粋に小説を楽しむことから始めるわ

30 :風吹けば名無し:2023/06/22(木) 13:31:12.34 ID:KaZEMoge
>>29
その意気や!
楽しむ心を忘れんと、きっと良い作品生み出せるで
ワイらも応援しとるからな、がんばれやで!

小説なら牛野小雪がおすすめ【kindle unlimitedで読めます】

牛野小雪の小説season2
牛野小雪
2020-07-11