1 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:34:56.78 ID:abcdefgh
小説家志望だけど、書いた小説が盗作扱いされて炎上中や
ワイが心血注いで書いた小説なのに、どこかのクソが盗作認定して騒ぎ出したんや
ネットの炎上なんてほっとけばええんやけど、出版社からも説明求められとる
マジでどないしたらええんや…
2 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:35:12.34 ID:fwuicnow
>>1
そら説明するしかないやろ。黙っとったら余計に疑われるで。
3 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:35:46.91 ID:owifhwof
これはアカン。盗作はガチのアウトや。
文章の酷似度どれくらいなん?単なるモチーフの類似ちゃうんか?
4 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:36:03.21 ID:pqjgywid
そもそもお前ほんまに書いたんか?ghostwriterに丸投げしてへんか?
5 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:36:29.88 ID:osndgqpw
逆に考えるんや。今回の騒動で話題になったんやから、チャンスと捉えるんや!
悪評も宣伝になるんやで。
6 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:37:15.44 ID:apfucnow
文学の歴史見たらパクリなんてザラやろ。シェイクスピアだって昔の作品からネタ取りまくっとったで。
今更オリジナリティがどうのこうの言うてもしゃーない。
7 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:38:02.33 ID:eofcndpa
昔々、アインシュタインはこう言ったんや。
「想像力は知識よりも重要である。知識には限りがあるが、想像力は世界中のすべてを包み込む。」
つまり大事なんは想像力や。多少パクってもええねん。
8 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:38:59.10 ID:pwicbeow
ほな、ワイが中学生の頃に書いた恋愛小説も誰かにパクられてまうんか?
あれ、わいの青春の汗と涙の結晶やぞ。
9 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:39:34.27 ID:owuhtdsq
そもそもポストモダンの時代に「オリジナル」なんて幻想よ。
既存のものをどう解体して再構築するかが問われとるんやで。
10 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:40:12.69 ID:apwocidbw
,, -―-、
/ ヽ
/ ○ | >>1よ、君の小説はブリコラージュなんやで
/ /⌒ヽ | ポスト構造主義的にはそれでええねん
| ヽ_ノ /
ヽ /
ヽ _ノ
| |
/ ヽ
/ ヽ
│ |
ノ ヽ
/ ヽ
11 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:41:01.55 ID:qwerty12
11 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:41:01.55 ID:qwerty12
>>1
盗作云々の前に、そもそもお前の小説面白いんか?
つまらん小説やったら、盗作以前の問題やぞ。
12 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:41:49.23 ID:asdfgh56
実存主義的に言うと、盗作もお前の選択の結果やろ。
その選択に責任持つんや。逃げるなよ。
13 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:42:27.81 ID:zxcvbn90
お前らなぁ、メタ的に見たら全てフィクションやろ。
現実も小説も区別ないんやで。
14 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:43:05.39 ID:qazwsx12
/ ̄ ̄\
| |
| |
\__/
∧∧
(,,゚Д゚) >>1
⊂ つ 僕も小説書いてるよ!
(つ ノ 一緒に頑張ろう!
(ノ
15 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:43:52.97 ID:plmokn21
>>1
ほならね、自分が納得いく小説書けばええねん。
人の評価なんて気にすな。お前の文学に賭けるんや。
16 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:44:31.60 ID:ijnbhu98
∧∧
( ゚д゚ ) >>1
/ \ 逃げちゃダメだよ!
/ \ 立ち向かわなきゃ!
/ ヽ
│ |
│ |
\__ __/
∪ ∪
17 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:45:19.23 ID:tryuio54
>>1
小説書くんはええけど、ワイみたいにならんようにな。
ワイ、小説書くために会社辞めたら、家族に見放されてもうた…
小説家の道は甘くないで。
18 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:46:07.86 ID:pasdfg78
今の時代、「盗作」の定義自体あいまいやしな。
ネットでも、何が盗作で何がオマージュなのか、よくわからんわ。
19 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:46:55.49 ID:lkjhgf09
>>1
盗作認定した奴、特定したらどうや?
そいつの素性暴いて、反撃したらええねん。
20 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:47:43.12 ID:mnbvcx34
∧ ∧
(*´-ω-) >>1
○= =○ がんばってね!
/ ヽ
/ |
| |
∪ ∪
21 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:48:31.75 ID:poiuyt67
そもそも文学なんて、先人たちのパクリの歴史やないか。
ホメロスからダンテ、シェイクスピアまで、みんなパクってたやろ。
22 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:49:20.38 ID:asdfgh90
>>1
気にすんな。ゴッホだって生前は全然評価されんかったんやで。
死んだ後に価値が分かるかもしれん。
23 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:50:09.01 ID:zxcvbn12
お前ら、小説の中身も知らんのに、よう語るわ。
まず>>1の小説読んでから語れや。
24 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:50:57.64 ID:qwerty34
>>23
読む前から盗作言うてるやつおるもんな。
批判するなら、ちゃんと根拠示さなアカンわ。
25 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:51:46.27 ID:asdfgh56
ワイ的には、>>1は潔く盗作認めたらどうや?
その上で、自分の小説の価値を主張するんや。
26 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:52:34.90 ID:zxcvbn78
文学なんて、解釈の問題やろ。
作者の意図なんて、読者には分からんのや。
27 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:53:23.53 ID:qwerty90
ポストモダン的には、オリジナルとコピーの区別自体ないんやで。
全ては既存のテクストの組み合わせや。
28 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:54:12.16 ID:asdfgh12
∧__∧
( `Д´*) >>1
⊂ ⊃ 負けるな!
/ )
/ /|
(__ノ ̄__)_)
29 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:55:00.79 ID:zxcvbn34
>>1
結局、お前の小説に自信あんのか?
自信あるなら、堂々としとったらええ。
30 名前:風吹けば名無し 2023/06/17(土) 12:55:49.42 ID:qwerty56
文学の本質は、人間の心を映すことやろ。
盗作とか、そんなこと些細なことや。
お前の小説に魂が宿っとるかが問題なんや。
小説なら牛野小雪がおすすめ【kindle unlimitedで読めます】
コメント