1 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:23:45.67 ID:1aBcDeFgH
古代ギリシャの都市国家スパルタは、「強さ」を最高の美徳とし、弱者を徹底的に蔑視した。
スパルタの価値観では、弱い男は生きる価値がないとされ、厳しい軍事教練で鍛え上げられた。
「弱男はこのままじゃやっていけない」というのが、スパルタ式の指導だったわけだ。
でも皮肉なことに、その「強さ」を絶対視したスパルタは滅んでしまった。
弱者を切り捨てる社会は持続しなかったというオチ。なんとも皮肉な話だな。
2 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:25:34.12 ID:2hIjKlMnO
>>1
スパルタの「弱男」発言、完全に自己投影だったんだなw
自分たちこそが弱かったくせに、他人を「弱者」呼ばわりしてたんだから滑稽だわ。
所詮は自分の弱さを認められない臆病者の集まりだったってことだ。
3 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:27:23.45 ID:3pQrStUvW
>>2
そういう社会はいずれ行き詰まるよな。
多様性を認めず、「強さ」だけを追求した結果がスパルタの滅亡だ。
弱者を切り捨てる社会に未来はない。
4 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:29:12.78 ID:4xYzAbCdE
スパルタ人はマッチョばっかりだったらしいな。
筋肉モリモリの男たちが、「お前弱すぎ」とか言いながら、ホモ行為に励んでたらしい。
男色の国スパルタ。ホモの理想郷だったのかもなw
5 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:31:01.23 ID:5fGhIjKlM
/ ̄ ̄\
r、 / ● \
|\ ̄ヽ / ● ヽ __
| | ̄| | 〈 (__人__) 〉 /―ヽ
. | | | | \ ∩ノ / | U |
スパルタリアート | | | | | |
ってそれだよ | | | | |
臆病者の戯言だよ (__)_) |__|
6 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:32:56.89 ID:6nOpQrStU
スパルタニズムの本質は、自己愛なんだよな。
「俺たちは強い、お前は弱い」っていう優越感に浸りたいだけ。
でも、それは本当の強さじゃない。むしろ弱さの裏返しだ。
自分の弱さを認められないから、他人を見下すことで優越感を得ようとする。
それがスパルタ的思考の本質なんだよ。
7 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:34:45.23 ID:7vWxYzAbC
弱い者いじめをする奴は、大抵自分に自信がないんだよな。
他人を「弱者」と決めつけることで、自分の優位性を確認したい。
でも、それは本当の強さとは正反対の行為だ。
本当に強い人は、弱者をも包み込む器の大きさを持ってる。
スパルタ人には、そういう度量が欠けてたんだろう。
8 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:36:34.56 ID:8dEfGhIjK
>>7
スパルタの「強さ」は、実は脆いものだったんだな。
多様性を認めず、「強さ」という単一の価値観に依存してた。
そりゃ環境が変われば、すぐに崩壊するわ。
真の強さとは、変化に適応できる柔軟性にあるのに。
9 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:38:23.89 ID:9lMnOpQrS
∧__∧
/ 。・ω・。 \
「弱男」なんて言葉は / ヽ. ヽ
| o o |
スパルタが生んだ .| |
言葉なんだよ ヽ ___ /
\ /
/⌒ヽ- ´
/、_ノ |
/ / _ノ
結局は自分たち/ / /
の弱さの裏返し /
10 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:40:12.34 ID:10tUvWxYzA
>>9
まさにそれ。スパルタ人自身が「弱男」だったってことだ。
自分の弱さを認められず、他者を「弱者」と決めつけることで、
自尊心を保とうとしてた。でも、それは本当の強さとは程遠い。
むしろ、弱さから目を背けるという意味で、究極の弱さなんだよな。
11 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:42:01.67 ID:11aBcDeFgH
自分語りするけど、俺も昔はスパルタ式の教育を受けてた。
スポーツ推薦で名門校に入ったんだけど、そこの先生はスパルタそのものだった。
弱音を吐いたら容赦なく叱られ、常に「強く」あることを求められた。
でも、そんな教育は人間を歪めるだけだと思う。
結局、俺はその学校を中退した。スパルタ教育は何も生まないんだよ。
12 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:43:56.23 ID:12hIjKlMnO
>>11
スパルタ教育は、画一的な人間しか生み出さないからな。
個性を抑圧し、「強さ」という型にはめ込もうとする。
でも、真に創造的な人間は、そういう型には収まらない。
多様性こそが、社会を豊かにするのに、スパルタ教育はそれを否定する。
だから、スパルタ的な社会は必ず停滞する。
13 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:45:45.56 ID:13pQrStUvW
哲学者のニーチェは「強い者が弱い者を助けるのは当然だ」と言ったらしい。
本当の強者は、弱者を踏みつけにするんじゃなく、助け起こすものだってことだ。
スパルタ人は、ニーチェの言う「強者」とは正反対の存在だったんだな。
14 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:47:34.89 ID:14xYzAbCdE
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| スパルタ的思考は時代遅れ |
\_______ ___/
∨
/⌒ヽ
「弱男」なんて言葉は | |
| |
時代に合ってないよ (__人__) | |
` ⌒´ノ | |
今こそ多様性が求められてる / ̄ ̄ ̄ \ ノ⌒ ノ
| |
\_____/
15 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:49:23.12 ID:15fGhIjKlM
>>1
スパルタ人がいくら「弱男」と罵っても、滅びたのはスパルタなんだよなぁ
歴史が証明したよ、「強さ」だけでは社会は維持できないってことを
結局、弱者を切り捨てる社会は、早晩行き詰まるんだ
多様性を認め、互いに支え合うことこそが、社会の真の強さなんだよ
16 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:51:12.45 ID:16nOpQrStU
スパルタ人は「弱男」を嫌ったけど、本当は「弱さ」を嫌ってたんだろうな
自分の中にある「弱さ」を認めたくなかったんだ
だから、他者を「弱者」と決めつけることで、自分の「弱さ」から目を背けようとした
でも、それは自己欺瞞でしかない
本当の強さとは、自分の「弱さ」を認め、それと向き合う勇気なんだよ
17 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:53:01.78 ID:17vWxYzAbC
自分語りになるが、俺は昔「弱男」だった
体が弱くて、スポーツも全然ダメだった
学校でもいじめられて、自分を「弱者」だと思い込んでいた
でも、ある時気づいたんだ
「弱さ」は恥ずかしいことじゃないって
むしろ、「弱さ」を認められることこそが、真の強さなんだって
今では、自分の「弱さ」を受け入れられるようになった
スパルタ人には、そういう強さがなかったんだろうな
18 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:54:56.23 ID:18dEfGhIjK
スパルタ的思考は、今でも蔓延してるよな
成果主義や競争主義が行き過ぎると、スパルタ化する
弱者を切り捨て、強者のみが生き残る社会
でも、そういう社会は長続きしない
多様性を認め、互いに補完し合うことこそが、社会の強靭さを生む
スパルタの轍を踏まないためにも、私たちは「弱さ」を認める勇気を持たなければならない
19 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:56:45.67 ID:19lMnOpQrS
(⌒)
| .|
(_ _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | < スパルタ人は >
| | < 本当の強さを >
| | < 知らなかったんだね >
/ / \____________
ノ /
弱さを認められることが | |
| |
真の強さだってことを | |
| |
/ /
(_/
20 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 00:58:34.12 ID:20tUvWxYzA
>>1
スパルタ人の「弱男」発言、完全にブーメランだったなw
結局、自分たちの弱さを認められなかったことが、滅亡の原因だったんだから
他人を「弱者」呼ばわりする前に、自分の弱さと向き合うことが大事だったんだ
スパルタの歴史は、私たちに「強さ」の本当の意味を問いかけてるよな
21 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:00:23.45 ID:21aBcDeFgH
スパルタ人は「弱さ」を認められなかったから、「強さ」も本当には理解できなかったんだ
本当の強さとは、弱さを抱えながらも、それと向き合い、乗り越えていく力のこと
弱さから目を背けるのは、むしろ弱さの表れなんだよ
スパルタ人は、強さと弱さの表裏一体の関係を理解できなかった
だから、「強さ」を追求するほどに、かえって弱さを露呈することになったんだ
22 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:02:12.78 ID:22hIjKlMnO
スパルタ人は「弱男」という言葉で、人々を差別し、選別した
でも、それは人間性を無視した、非人道的な行為だ
人間には誰しも弱さがある
その弱さを認め合い、支え合うことこそが、人間社会の基盤であるはずだ
スパルタ人は、人間の本質を見誤った
だから、彼らの社会は持続不可能だったんだ
23 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:04:01.23 ID:23pQrStUvW
/⌒ヽ
| |
| |
| |
| |
「弱男」という言葉で | |
| |
人を差別するスパルタ| |
| |
そんな社会に未来はない| |
/ /
/____/
24 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:05:56.67 ID:24xYzAbCdE
>>23
本当にその通りだよな
人を「弱者」だと決めつけ、切り捨てる社会に、持続性はない
多様性を認め、互いの弱さを補い合うことこそが、社会を強くする
スパルタは、その真理に気づけなかった
だから、彼らは歴史の闇に消えていったんだ
25 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:07:45.12 ID:25fGhIjKlM
ローマの詩人オウィディウスは「愛の技巧」の中で、こう言ってる
"Ut ameris, amabilis esto"
「愛されたいなら、愛すべき人になれ」ってことだ
スパルタ人は、愛することを知らなかった
弱者を愛する心がなかったから、結局は愛されなかったんだ
愛なき社会に、繁栄も存続もないってことだな
26 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:09:34.56 ID:26nOpQrStU
スパルタの「弱男」という言葉は、今でも男性に重くのしかかってるよな
男は弱音を吐いちゃいけない、弱さを見せちゃいけない、みたいな
でも、それって本当に正しいことなのかな?
むしろ、弱さを認め合える関係こそが、人と人とを結びつけるんじゃないかな
スパルタ的な男らしさは、もう古いんだよ
27 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:11:23.89 ID:27vWxYzAbC
>>26
同感だわ
男だって弱さを抱えているし、弱音を吐きたくなることもある
それを認められないのは、むしろ不健全だと思う
弱さを受け入れ、共感し合えるからこそ、人は強くなれるんだ
スパルタ的な男らしさは、人間性を歪めるだけだよな
28 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:13:12.34 ID:28dEfGhIjK
/  ̄\
/ _ ヽ
/ / \ ヽ
. 弱さを認められる | (●) (●) |
| (__人__) |
それこそが真の \ ` ⌒´ /
強さだと思う / ヽ
/ ヽ
スパルタ人には | |
| |
それが分からなかった | |
ヽ___ /
29 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:15:01.78 ID:29lMnOpQrS
>>1
結局、スパルタ人は「弱男」という言葉で、自分たちの弱さから目を背けていたんだよな
自分たちの脆さ、もろさを認めたくなかったんだ
でも、そういう自己欺瞞は長続きしない
現実を直視できなかったから、スパルタは滅びた
私たちは、スパルタの二の舞にならないよう、自分の弱さと向き合う勇気を持たなきゃいけない
30 :風吹けば名無し:2024/06/17(月) 01:16:56.23 ID:30tUvWxYzA
スパルタ人よ、「弱男」なんて言葉はもういらない
本当の強さとは、弱さを受け入れ、それを乗り越えていく力のことだ
弱者を切り捨てる社会は、結局のところ脆弱なんだよ
多様性を認め、互いの弱さを支え合うことこそが、社会を強くする
スパルタの教訓を胸に、私たちは新しい「強さ」の形を探求していかなきゃならない
それが、スパルタの過ちから学ぶべき私たちの責任だと思うんだ
小説なら牛野小雪がおすすめ【kindle unlimitedで読めます】
コメント