1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:12:34.56 ID:pqrstuvw
なんも聞こえん
2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:14:12.34 ID:qrstuvwx
風の歌からは、自由への憧れが聞こえてきたわ
主人公のように、束縛から解き放たれたいンゴ
3 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:15:56.78 ID:rstuvwxy
>>2
自由()
ただの現実逃避やんけ
4 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:17:12.34 ID:stuvwxyz
風の歌は、存在の不条理を表しとるように感じたわ
人生に意味なんかないんやって
5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:18:56.78 ID:tuvwxyza
>>4
不条理とか意味不明やろ
ただのニヒリズムやんけ
6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:20:12.34 ID:uvwxyzab
ワイは『風の歌を聴け』読んで、大学のサークルに入ったんや
青春を謳歌したくなったんよな
でも現実は厳しくて、なんJに帰ってきたわ
風の歌に騙されたようなもんや
7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:21:56.78 ID:vwxyzabc
>>6
お前の人生が悲惨なだけやろ
風の歌のせいにすんな
8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:23:12.34 ID:wxyzabcd
,、 ,、
(´メ_;)
.しJ しJ
∪ ∪
.====、
/=、 /ヽ
l=ロ l .| |
.|=ロ.| .| |
l=ロ l .| |
風の歌からは、 `l ,´ `l `
ただの静寂しか聞こえなかったよ…
9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:24:56.78 ID:xyzabcde
>>8
静寂から深淵を感じ取れない奴は浅いで
風の歌のメッセージに耳を澄ませや
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:26:12.34 ID:yzabcdef
風の歌は、ポストモダン的な物語やと思うわ
既存の価値観を解体して、新しい意味を探るんや
11 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:27:56.78 ID:zabcdefg
>>10
ポストモダンとかカッコつけんな
ただの思考停止やんけ
12 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:29:12.34 ID:abcdefgh
「風立ちぬ、いざ生きめやも」
これは島崎藤村の名言やな
風の歌にも通じるものがあるわ
13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:30:56.78 ID:bcdefghi
>>12
藤村と村上春樹を一緒にすんな
全然ちゃうやろ
14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:32:12.34 ID:cdefghij
,,,、、、、、、,、、、、、、、、、、,、、、、、,,,
/ ̄ ̄\ / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ ● \i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
| ● | .| l _,,..、,,、_ |
\ ノ: :.l :.:.::.:.:.:.:./.: /~ \ 、:.:.:.:.:.:.:.:|
| l: :.:.:i: :.:.:.:.:.l/ (・) (・) ヽ:.:.:.:.:.:.| 風の歌を聴いたら、
ヽ /:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.| (__人__) |:.:.:.:.:l 愛や希望が聴こえてきたよ
\ /: :.:.:.::l: :.:.:.:.l l `⌒ l:.:.:./
\ /
/ ヽ
l l
. ヽ /
\ /
15 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:33:56.78 ID:defghijk
>>14
お前みたいな純粋な奴が羨ましいわ
現実は甘くないぞ
16 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:35:12.34 ID:efghijkl
風の歌は、人間の孤独を描いとるんやないか?
主人公は周囲と馴染めず、いつも一人やった
17 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:36:56.78 ID:fghijklm
>>16
孤独がイヤなら、自分から動けや
主人公みたいに受動的なんやから
18 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:38:12.34 ID:ghijklmn
風の歌には、時代の空気が反映されとると思うわ
高度経済成長期の閉塞感みたいなもんが
19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:39:56.78 ID:hijklmno
>>18
歴史の勉強してきたわけ?
小説と現実は別物やで
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:41:12.34 ID:ijklmnop
ワイ、『風の歌を聴け』読んで鬱になったわ
人生に希望が持てんようになってもうた
でも、希望なんて最初からなかったんかもしれん
風の歌は真実を教えてくれたんや
ただ、その真実があまりにも残酷やった
21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:42:56.78 ID:jklmnopq
>>20
真実()
お前の人生観のせいやろ
22 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:44:12.34 ID:klmnopqr
風の歌からは、ニヒリズムではなく、生への肯定が聞こえたで
主人公は絶望の中にあっても、生きる姿勢を崩さなかった
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:45:56.78 ID:lmnopqrs
>>22
生への肯定()
ただの前向きガイジやんけ
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:47:12.34 ID:mnopqrst
. (⌒) (⌒)
l ( (⌒ (⌒ )
. l l l .| | l l l
l l l | | .| l |
. l l | ( ) .| | |
ヽ ヽ | 「風の歌からは、 | | |
ヘ ヘ | 自分の声が聞こえたよ」 | | |
/ /| .| | |
. / / ヘ ヘ
/ / ヘ ヘ
. / ./ ヽ ヽ
/ / ヽ ヽ
25 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:48:56.78 ID:nopqrstu
>>24
自分の声()
ただの妄想やろ
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:50:12.34 ID:opqrstuv
風の歌って、読者に何かを感じさせる小説やと思うわ
人それぞれ、受け取り方が違うんや
だからこそ、色んな解釈ができるんやろな
27 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:51:56.78 ID:pqrstuvw
>>26
解釈の違いを認めるとか、相対主義やんけ
真理は一つやろ
28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:53:12.34 ID:qrstuvwx
メタ的に言うと、風の歌について語るこのスレ自体が、作品の一部になっとるんやないか?
読者の反応も、小説の意味を形作っていくわけやから
29 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:54:56.78 ID:rstuvwxy
>>28
メタとか寒いわ
小説から離れるな
30 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2024/06/16(日) 05:56:12.34 ID:stuvwxyz
風の歌を読んで、各々が何かを感じたんやな
それが希望やったり絶望やったり、人生への問いかけやったり
村上春樹の小説は、読者の心に風を吹かせる力があるんや
そこに意味があるんちゃうかな
コメント