1 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:34:56.78 ID:abcdefgh
現代社会において、優しさは重要な美徳の一つとされている。しかし、職場では優しさだけでは評価されない。
特に男性の場合、優しさがあっても、それだけでは出世や昇進に繋がらない。
一方で、女性の場合は優しさがプラスに働くこともありますが、男性ほどではない。

2 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:36:12.34 ID:ijklmnop
>>1
議論する前に「優しいだけの男」ってなんだよ。
具体的にどんな特徴があるのか説明しろや。

3 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:37:45.67 ID:qrstuvwx
優しいだけじゃ評価されねーのは当たり前だろ。
仕事ができなきゃ意味ねーんだよ。
甘ったれんなカス。

4 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:39:23.45 ID:yzabcdef
>>3
お前みたいなのが職場の癌なんだよ。
優しさを軽視するな。人間性も大事だろ。

5 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:41:56.78 ID:ghijklmn
正直、優しさって曖昧な概念だよな。
人によって捉え方が違うし、客観的な評価基準がない。
だから職場で評価されにくいんだと思う。

6 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:43:12.34 ID:opqrstuv
>>5
それな。優しさって主観的だからな。
上司によっては優しすぎるのも問題視されるし。
バランス大事。

7 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:45:45.67 ID:wxyzabcd
ワイは優しいだけの男やで。
職場でも評価されんけど、自分を貫いてるで。
プライドは捨てられんのや。

8 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:47:23.45 ID:efghijkl
>>7
お前の優しさ(笑)なんて誰も求めてねーよ。
仕事で結果出せよ雑魚。

9 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:49:56.78 ID:mnopqrst
マジレスすると、優しさと仕事の能力は別物だと思う。
優しくても仕事ができる人はたくさんいる。
単に優しいだけじゃ足りないんだよ。

10 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:51:12.34 ID:uvwxyzab
>>9
同感。優しさはあくまでも付加価値。
仕事の基本はスキルと成果。
それがないと優しさも意味ない。

11 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:53:45.67 ID:cdefghij
>>10
その通り。仕事はプロレス。 
優しさ(ヒール)だけじゃチャンピオンにはなれない。
実力(ベビーフェイス)も必要不可欠。

12 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:55:23.45 ID:klmnopqr
職場での優しさって、要は「空気を読む力」だと思う。
状況に応じて優しくもできるし、厳しくもできる。
そういう器用さが評価されるんだよ。

13 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:57:56.78 ID:stuvwxyz
>>12
そうそう。TPOをわきまえた優しさが大事。 
相手や状況によって使い分けられないとな。
単純な優しさじゃ物足りない。

14 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:59:12.34 ID:abcdefgh
ていうか、優しいだけの男ってモテないよな。
女は優しい男より強い男が好きだから。
職場でも同じ原理が働くんだろう。

15 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:01:45.67 ID:ijklmnop
>>14
一理ある。女は優しい男を「友達」とは思うけど、
「パートナー」とは思わないからな。
仕事も恋愛も似たようなもんだ。

16 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:03:23.45 ID:qrstuvwx
本当の優しさは、相手を甘やかすことじゃない。
時には厳しくすることも優しさだと思う。
それが評価される「優しさ」なんだよ。

17 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:05:56.78 ID:yzabcdef
       ( ´∀`) 
    (    ) 
    |    |
    (___)
     |  |
     |  | ガタン
     /  ヽ
    /    ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
評価されない優しい男の末路w

18 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:07:12.34 ID:ghijklmn
>>17
そのAA、完全に的外れで草。
お前の人生のほうがよっぽどヤバそうだわ。

19 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:09:45.67 ID:opqrstuv
「他人を思いやる心を持つことは最高の知性である」
ゲーテの言葉だけど、これこそ真の優しさだよな。
知性と優しさは表裏一体。

20 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:11:23.45 ID:wxyzabcd
>゜)))彡 
   〜〜〜〜 
( ´Д`) )) 
☆彡 / 
   /  
  (__) 
  /   ヽ. 
 / (゚) (゚) ヽ 
/::::::⌒`´⌒:::::: ヘ 
| ,-、      、-|
`/ ( ゚)    ( ゚) |  
 |  `ー---´ |
 ヽ_____ / 
     |
「優しいだけ」が高じて、過剰に尽くしちゃうタイプw

21 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:13:56.78 ID:efghijkl
正直、「優しいだけの男」ってのは幻想だと思う。
誰しも自分の利益を優先するもんだ。
無私無欲な優しさなんて存在しない。

22 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:15:12.34 ID:mnopqrst
>>21
そりゃ極論すぎるだろ。
利己的な部分はあるが、無私の優しさも存在するよ。
世の中、そんな白黒つけられない。

23 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:17:45.67 ID:uvwxyzab
優しさを評価しない職場が悪いんだよ。
人間性を大切にしない企業なんて、早晩潰れる。
優しい男を活かせない会社に未来はない。

24 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:19:23.45 ID:cdefghij
>>23
理想論かよ。現実は甘くないぞ。
仕事は結果が全て。優しさは二の次。
それが資本主義の掟だ。

25 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:21:56.78 ID:klmnopqr
この議論、結局は個人の価値観の違いに行き着くよな。
優しさを重視するか、実力を重視するか。
正解はないんだから、平行線のままだろ。

26 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:23:12.34 ID:stuvwxyz
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /      \
    /  ●  ● |
    /     ▲   |
   | 〃 ------ ヾ |
    \__二__ノ
優しい男は報われないのが世の常なのだわ…。

27 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:25:45.67 ID:abcdefgh
>>25
それな。価値観の多様性を認め合わないとな。
優しさも実力も、どっちも大事だと思うよ。
バランスが肝要。

28 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:27:23.45 ID:ijklmnop
職場での優しさって、要は「信頼」だと思う。
仕事ができて、かつ人を思いやれる人が信頼される。
その信頼が評価に繋がるんだよ。

29 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:29:56.78 ID:qrstuvwx
>>28
同意。優しさは信頼の裏付けがあってこそ意味がある。
裏付けのない優しさは、ただの人好しだからな。
信頼こそが職場で評価される優しさの本質。

30 名前:風吹けば名無し 2024/06/14(金) 13:31:12.34 ID:yzabcdef
優しいだけじゃダメってことだな。
仕事の能力と人間性、両方高いレベルで求められる。
それが職場の厳しさであり、評価の基準ってわけだ。
優しさは大事だが、それだけじゃ生き残れない。
自分を磨き、バランスの取れた人間になることが大切だな。


牛野小雪の小説season2
牛野小雪
2020-07-11