1 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:01:23 ID:AbCdEfGh
「女性は抑圧されている」←男性の抑圧はなぜいつも透明化されてるの?
2 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:01:39 ID:iJkLmNoP
抑圧だの透明化だの、そんな二元論的な考え方自体が古いんだよ
今の時代、性別に関係なく、誰もが自由に生きられるはずだろ
3 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:01:55 ID:QrStUvWx
自由?冗談言ってんじゃねーよ
現実見ろ、男だって色んな抑圧に苦しんでるんだぞ
自分の権利のために戦わなきゃならないんだ
4 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:02:11 ID:YzAbCdEf
__
/ \
/ ● ● \
| |
\ ▽ /
\ /
\ ̄ ̄/
男の権利?笑わせるな
そんなのは幻想に過ぎねーんだよ
社会構造が男も女も縛り付けてるんだから
5 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:02:27 ID:GhIjKlMn
社会構造がどうのこうの言ってないで、現実的な対策を考えようぜ
男女平等を実現するには、具体的な政策が必要不可欠だ
6 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:02:43 ID:OPqRsTuV
政策だの平等だの、そんな人工的なことをしてどうするんだ?
自然の摂理に従って、男女がそれぞれの役割を果たすのが一番だと思うがね
/ ̄ ̄\
/ \
/● ● \
/ (__人__) \
│ ` ⌒´ │
\ /
\ /
\_____/
7 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:02:59 ID:WxYzAbCd
自然だの役割だの、そういう因習的な観念に囚われる必要ないだろ
性別による差別を当然視する発想そのものを疑わなきゃいけないんだ
8 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:03:15 ID:EfGhIjKl
発想を疑うって、具体的にどうすればいいわけ?
観念論じゃなくて、現実的な行動が求められてるんだよ
9 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:03:31 ID:MnOPqRsT
/
/.:.;;;_',:':´:,,.ィ;;;;\
現実的な行動? /:ィ'゙ __,.;:;:;:;:;\
それこそが幻想だ .!!ィェエェェ 芋」「 ィェェエェエi
社会の矛盾を直視しろ 「:「i「:|「|。「i「
。「「i「。,「! 「
'゙,ミ;:'つ,.,.
,.く,_,_,.ィ
∠_ ,.'-
,.イ: : : : : : : : `ヽ
,'": : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : ハ
10 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:03:47 ID:uVwXyZAb
矛盾を直視したからって、何も変わらないだろ
現状を嘆くよりも、一歩ずつでも前に進むことが大事なんだ
11 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:04:03 ID:CdEfGhIj
前に進むって言っても、方向性が定まってないじゃん
そもそも男女の差別を問題視すること自体が、一種のバイアスなんじゃないの?
12 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:04:19 ID:KlMnOPqR
バイアスだとかなんとか、理屈ばっか言ってないで現実を見ろよ
男女関係なく、不当な扱いを受けてる人がいるのは紛れもない事実だ
|
/  ̄  ̄ \ |
/● ● \ |
| ( _) | |
| `J( ) | |
\ 廴ノ / |
\_____/ \
13 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:04:35 ID:sTuVwXyZ
事実だろうが何だろうが、それを否定的に捉えるのは主観的な価値判断だ
客観的に見れば、性別による役割分担にも一定の合理性があるんじゃないか?
14 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:04:51 ID:AbCdEfGh
合理性?そんなのは男社会の論理に過ぎないよ
女性の視点、そして男性の抑圧された声にも耳を傾けるべきだ
,. '"´ `ヽ
,∠ ,゙ }
/ ,. '" //
/ ,i ,. '",i′
{ { ,i '" }′
! },i ,!′
ゝ ,i′
\ {
} ,′
,i {
,′ }
{ }
} ,′
15 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:05:07 ID:iJkLmNoP
女性の視点だの男性の声だの、一体誰がどうやって代弁するわけ?
そもそも個人の中にも多様な価値観があるだろ
一括りにするなよ
16 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:05:23 ID:QrStUvWx
多様性を認めるのはいいけどさ、現状の不平等を放置していいわけじゃないだろ
問題提起をすることが第一歩なんだよ
17 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:05:39 ID:YzAbCdEf
,. -―-、
/ ヽ
/ ● ● \
問題提起? ! ',
それ自体が l l
問題なんだ ゝ c ノ
` 、 - ' '"´
`` 、_ __, -‐'´
18 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:05:55 ID:GhIjKlMn
差別だとか言い出したら、キリがないぞ
現実的な問題として、男女の地位格差をどう是正するかを考えるべきだ
∧,,∧
( ´∀`)
/ ヽ
/ | |
| | |
(_,、_) 、)
`ニニ´ ´
19 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:06:11 ID:OPqRsTuV
格差是正?そんな人為的なことをして自然の理に逆らうのか?
男女がそれぞれの個性を発揮し合うことが、調和への近道だろ
/⌒ヽ
( ・ω・) _/\○_
/ ヽ \ /
/ /⌒`'' ヽ \___/
{ ( ^ω^ )
. l `ー~--‐ ´_ノ
ヽ `` '´
20 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:06:27 ID:WxYzAbCd
自然だの調和だの、そんな抽象的な概念に縛られる必要はないだろ
性別による差別を当然視する価値観そのものを解体していくことが肝要だ
. : : : : : : : \_
. : : : : : : : : : : : : : : : :\
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
: : : : : : : :/: : :V: : :{: : : : : : : : : .
,: : : : : /: :./: :/ ∨: :}: : : : : : : : :}
/: : : : :/: :./: :/ ∨:./: : : : : : : :/21 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:06:43 ID:EfGhIjKl
価値観を解体?具体的にどうやって?
観念的な言説を弄するだけじゃ、現実は何も変わらないぞ
22 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:06:59 ID:MnOPqRsT
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
/ (●) (●)\
現実を / (__人__) \
変えるには | ` ⌒´ |
行動が \ / 必要不可欠
必要だ /´ `\ なんだよ
| |
| |
| |
| |
23 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:07:15 ID:uVwXyZAb
行動を起こすにしても、まずは自分の内面と向き合うことが大切だ
外的な差別と闘う前に、内なる偏見と対峙しなければならない
24 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:07:31 ID:CdEfGhIj
内面だの偏見だの、そんな主観的なことにこだわってどうするの?
そもそも差別の定義自体が一種のドグマなんじゃないの?
25 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:07:47 ID:KlMnOPqR
ドグマだとかなんとか、理屈ばっか言ってないで現実を直視しろよ
男女の不平等が存在してるのは動かしがたい事実なんだからさ
,.-ー、
,..ィ",.ィ / ヽ、゙;。
,//〃" / /!! ;ヾ゙;。
ノ゙,/'"´゙ / / !! !,゙,ッ ヾ;。
// / !! i,゙,ッ;゙;。 ゙; \
,/ !/ / !! i,ッ ゙;ヾ。゙;。ヾ゙゙, ヽ
,..ィ゙,゙ / `ーィ-t;/,゙,ノ;゙゙,。゙;。゙; ッ ;ノ !
. / ./ / ,r'",. /;〃';゙゙,。゙;。ヾ゙゙,゙;。゙ !! }
/ ,ィ / / 〃,.-i" '";/ /;/'/;゙゙, ゙;。゙;。゙;゙゙,.。゙' l|
.!// / i !/'"'_,.-'゙,. '";/;/'/;゙゙,。 ゙;。゙;。゙;゙゙,.ッ
26 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:08:03 ID:sTuVwXyZ
事実だって、所詮は解釈の産物だろ
客観的に見れば、性別による役割分担にも一定の合理性があるはずだ
ィ‐t。i_
_,,.。 r‐´(;( `ヽ
,.。‐'´;(;( / ヽ\ ヽ
/ ヘ,ィ'´ } 、 }
/ / .! `゙''ー‐-、,,__! 、 .}
i / ! _ r‐′
! { ヘ { ,_) ∠,, __,,.-- 、
', ヽ ヘ  ̄ ,ィ',_,//´ ´`ー- ゝ
\ ヽ ヘ ト‐'´ i
ヽ ヘ \ ! -、 !
', \ ! `ー-、_ ,'
ゝ-、 `ヽ `ヽ_,ィ
27 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:08:19 ID:AbCdEfGh
合理性?そんなのは男性中心主義の論理の産物だよ
女性の視点、そして抑圧された男性の声にも耳を傾けるべきだ
,二, -‐ '⌒ヽ
/ `ヽ, 〃 |
,' /ヽ、___,,..ィ_ |
r=彳 .| ヽ ___彳:ミ|
| ,゙ | ゙. \::::/.リ。|
|::;' / '゛ /::/;:|
| .::;:;:;ィ:;:/
| ヾ:;:;:゛
28 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:08:35 ID:iJkLmNoP
女性の視点だの男性の声だの、一体誰がどうやって代弁するわけ?
そもそも個人の中にも多様な価値観があるはずだろ
一括りにするなよ
29 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:08:51 ID:QrStUvWx
多様性を認めるのはいいけどさ、現状の不平等を看過していいわけがないだろ
問題提起をすることが、変革への第一歩なんだよ
/フフ i⌒"~ .、_
/ _,,-", , ヽ \
/ r'ノ〃゙_ ,ィ , ヽ. 〉
| ゙ .|! '"´`ミ`r--―、r-―'i
| リ ツ T 、 i´ .i !
ヽ、 `ー" ::::: ` :: ::! /
`>――゙'"ヽ、 )ノ''"´
/ i´ ヽ
30 名前:風吹けば名無し 2023/05/16(火) 17:09:07 ID:YzAbCdEf
_,. -‐''"´  ̄ `ー-、
/ ヽ
/ ヽ
〈 /゙'ヽ /゙ヽ i! 問題提起?
.!! ! ! ● ● ! ! そんなことよりも
i! | l (__人__) ! ! 自分の内なる抑圧と
ヽ 、、 \ `⌒´ / 向き合うことが
/ .ノ::::::`ー、__ _./ 大切なんだよ
l :::::::::::::::::v-─-´:: ヽ
/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ,..-、
! ヽ、::::::::::::::::::::::::/ / ',
ヽ、 l⌒ヽ、::::::::::イ ' ,∠・ ゙;
`ー 、___`ー´ <_` ゙`
小説なら牛野小雪がおすすめ【kindle unlimitedで読めます】
コメント