1: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:23:45.67 ID:abcdefgh
ワイ、ソシャゲの二次小説書いとったんやけど、まさか小説家デビューすることになるとは思わんかったわ。

2: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:25:23.45 ID:ijklmnop
>>1
ソシャゲの二次小説って、どんなん書いとったんや?

3: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:27:56.78 ID:abcdefgh
>>2
ゲームのキャラクターを使って、オリジナルのストーリーを書いとったんや。
結構人気あって、読者からも好評やった。

4: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:29:33.21 ID:qrstuvwx
二次創作で小説家デビューとか、夢みたいな話やな。

5: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:31:12.34 ID:abcdefgh
>>4
せやろ?ワイも信じられんかった。
でも、たまたま編集者がワイと同じサーバーにおったんや。

6: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:33:45.67 ID:yzabcdef
編集者もソシャゲやっとるんかいな。

7: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:35:23.45 ID:abcdefgh
>>6
せやね。編集者もゲーム好きやったみたいや。
で、ワイの小説を読んで、才能を見出してくれたんや。

8: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:37:56.78 ID:ghijklmn
>>1
で、デビュー作はどんな小説なん?

9: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:39:33.21 ID:abcdefgh
>>8
ソシャゲの二次小説とは別の、オリジナルの小説や。
でも、ゲームの影響は受けとるな。

10: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:41:12.34 ID:mnopqrst
ゲームの影響受けた小説って、どんなんやろ。
気になるわ。

11: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:43:45.67 ID:abcdefgh
>>10
ゲームみたいな展開やキャラクター設定が多いかな。
あと、ゲームの世界観を意識しとる。

12: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:45:23.45 ID:stuvwxyz
ゲーマーには受けそうやな。
ゲーム好きな編集者が見つけてくれてよかったな。

13: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:47:56.78 ID:abcdefgh
>>12
せやな。編集者との出会いには感謝しとる。
ソシャゲのおかげで、小説家になれたんや。

14: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:49:33.21 ID:cdefghij
ソシャゲのおかげで小説家になるとか、斬新やな。

15: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:51:12.34 ID:abcdefgh
>>14
ワイも思わんかったわ。
でも、ソシャゲが無かったら、小説書くきっかけも無かったと思う。

16: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:53:45.67 ID:klmnopqr
ソシャゲは時間の無駄やと思っとったけど、才能を発掘する場になるんやな。

17: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:55:23.45 ID:abcdefgh
>>16
せやな。ソシャゲを否定する人もおるけど、ワイにとっては大切な存在や。

18: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:57:56.78 ID:qrstuvwx
ソシャゲで小説家デビューとか、時代を感じるわ。

19: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 18:59:33.21 ID:yzabcdef
次はソシャゲを原作にした小説とか書いてみたらどうや?

20: 風吹けば名無し 2024/04/15(日) 19:01:12.34 ID:abcdefgh
>>19
それもおもしろそうやな。
ソシャゲと小説の可能性は無限大やで。
これからも、ソシャゲと共に歩んでいきたいわ。