ほうれん草を使ったご飯が進むレシピとして、「ほうれん草のごま和え」を紹介するで。栄養満点で、ご飯にもよく合う一品や。レンジを使って簡単に作れるから、忙しい時にも便利や。

ほうれん草のごま和え

材料(2人分)
- ほうれん草 1束(約200g)
- すりごま(白ごまでも黒ごまでもOK) 大さじ2
- しょうゆ 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- だし汁または水 大さじ1
- みりん 小さじ1(お好みで)

手順
1. ほうれん草は根元を切り落とし、3〜4cmの長さに切る。耐熱容器に入れ、水(大さじ1〜2)を加えてラップをかけ、600Wの電子レンジで2〜3分加熱する。
2. 加熱したほうれん草は冷水にとって色止めをし、水気をしっかり絞る。
3. ボウルにすりごま、しょうゆ、砂糖、だし汁(または水)、みりんを入れてよく混ぜ、ごまだれを作る。
4. 水気をしっかり絞ったほうれん草を3に加えて和える。

この「ほうれん草のごま和え」は、ごまの風味とほうれん草のシャキシャキ感が絶妙で、ご飯のおかずにも、お弁当の彩りにもぴったりや。レンジで手軽に作れるから、是非試してみてや。

なんJ語レンチンモテレシピ一覧

小説なら牛野小雪【ええ本あるやで】