県境の短いトンネルを抜けるとローソンがあった。そこに車を停めた。
小説をひとつ書き終えると高松にある宮脇書店本店へ本を買いに行くのが儀式になっていたが、コロナが流行りだしてからはもう何年も行っていないことに気付いた。というか徳島県を出ていないことにも気付いた。半径20kmぐらいをぐるぐる回って生活していて(Googleマップで分かる)、いつしかそれが当たり前になっていた。先日『銀座の中心で稲を育てる』を書き終わって、ここ数年は小説を書き終わっても何か物足りないと考えていて(そういえば儀式していないじゃん!)となったので行くことにした。
徳島県と香川県の境には50mもないようなトンネルがあって、そこを抜けるとローソンがあったのだが『あった』という過去形を使っているということで分かるように、今はもうないのである。いやはや、本当にびっくりした。ローソンでさえなくなることがあるのだ。いつもはそこで一息入れていたのに、休めないのでそのまま走り続けていたのだが、ローソン以外の店もなくなっていることに気付いた。コロナで廃業した店が増えたんだなと実感する。TVでも観光客が減ったので、うどん屋からパン屋に事業転換した店の話をやっていた(パン屋は繁盛しているらしい)。徳島県は元々観光客が少ないから低い位置で安定しているけれど他のところはきびしいのだろう。
(おわり)
小説をひとつ書き終えると高松にある宮脇書店本店へ本を買いに行くのが儀式になっていたが、コロナが流行りだしてからはもう何年も行っていないことに気付いた。というか徳島県を出ていないことにも気付いた。半径20kmぐらいをぐるぐる回って生活していて(Googleマップで分かる)、いつしかそれが当たり前になっていた。先日『銀座の中心で稲を育てる』を書き終わって、ここ数年は小説を書き終わっても何か物足りないと考えていて(そういえば儀式していないじゃん!)となったので行くことにした。
徳島県と香川県の境には50mもないようなトンネルがあって、そこを抜けるとローソンがあったのだが『あった』という過去形を使っているということで分かるように、今はもうないのである。いやはや、本当にびっくりした。ローソンでさえなくなることがあるのだ。いつもはそこで一息入れていたのに、休めないのでそのまま走り続けていたのだが、ローソン以外の店もなくなっていることに気付いた。コロナで廃業した店が増えたんだなと実感する。TVでも観光客が減ったので、うどん屋からパン屋に事業転換した店の話をやっていた(パン屋は繁盛しているらしい)。徳島県は元々観光客が少ないから低い位置で安定しているけれど他のところはきびしいのだろう。
(おわり)
コメント