新作を書くたびに旧作の改稿もしていて、今回は『グッドライフ高崎望』を改稿した。昔書いた小説は教科書みたいにきちんと構成を考えていて、いかにも小説って感じがして面白い。時には声を出して笑うこともあった。でも、やっぱり今書いているやつの方が魂に刺さる感じがする。面白い=魂に刺さるではないのだ。そんなことを考えつつも自分の魂を目指して書いていたらシュリンクしないか? という気持ちもある。かといって誰にでも向けた小説が良いとも思えないし、書ける気もしない。難しいね。
改稿は基本的に原稿を印刷して、赤入れて、wordで打ち直す。という作業で、高崎望の場合は聖者の行進を書いている時にまったく書けなくなった時期があるので、第一部だけを改稿していた時がある。そのおかげかほとんどのページはwordで打ち直すのに1ページ平均1分かかっていたのに第一部は30秒でやれた。赤を入れている時は気付かなかったけれど打ち直しの時に気付いた。赤も少なかった。読んだ時は同じように見えても、作業時間を出すとちゃんと効果があったんだと分かってちょっと嬉しかった。まぁ2%の変化を意識で掴めるほど繊細な人間ではないってことでもあるけど。
『銀座の中心で稲を育てる』は完成したけれど、いつ出版するのかは未定。まだ暑いし10月頃に出そうかな。でも10月だと北海道でも稲刈りも終わってるだろうし・・・・・出しちゃおうかな
牛野小雪のページ(著作一覧)
追記:グッドライフ高崎望の高校三年生だけはプロット通りに書かなかった。小林君を絡めて赤髪ともう一度戦うことになっていたがクドくなるので、あっという間に一年が過ぎるという話になっている。実際に高校三年生ってあっという間じゃなかった?
殴り合いの描写がある方が面白いとは思うけれど、望が殴らないところの方が私は好きだな。そういう戦いもある。
改稿は基本的に原稿を印刷して、赤入れて、wordで打ち直す。という作業で、高崎望の場合は聖者の行進を書いている時にまったく書けなくなった時期があるので、第一部だけを改稿していた時がある。そのおかげかほとんどのページはwordで打ち直すのに1ページ平均1分かかっていたのに第一部は30秒でやれた。赤を入れている時は気付かなかったけれど打ち直しの時に気付いた。赤も少なかった。読んだ時は同じように見えても、作業時間を出すとちゃんと効果があったんだと分かってちょっと嬉しかった。まぁ2%の変化を意識で掴めるほど繊細な人間ではないってことでもあるけど。
『銀座の中心で稲を育てる』は完成したけれど、いつ出版するのかは未定。まだ暑いし10月頃に出そうかな。でも10月だと北海道でも稲刈りも終わってるだろうし・・・・・出しちゃおうかな
牛野小雪のページ(著作一覧)
追記:グッドライフ高崎望の高校三年生だけはプロット通りに書かなかった。小林君を絡めて赤髪ともう一度戦うことになっていたがクドくなるので、あっという間に一年が過ぎるという話になっている。実際に高校三年生ってあっという間じゃなかった?
殴り合いの描写がある方が面白いとは思うけれど、望が殴らないところの方が私は好きだな。そういう戦いもある。
コメント